SSブログ

センス・オブ・ワンダー [読書メモ]

”沈黙の春”の作者のメッセージ
海洋学者であり、幼い子の手をひく者の立場から
やさしい言葉で、普段当たり前すぎて、見ることすらし忘れて
しまいそうな、身の回りの発見から、
自分がどんなに稀有なすばらしい星に暮らしているかを
"思い出してくださいね”と、そっと語りかけるような1冊です。

最初の方に出てくる、幼い甥っこと海や山を歩くところを読み
どきっとしました。だって、その様子は、母が私にしてくれた事そのものだったから
父の親兄弟がこぞって母をこき使う毎日の中で
わずかな時間を見つけては、なるべく、できるだけ
母は幼い私を連れて、海岸や小さな山に連れて行ってくれました。
風向きにより、物や海草が流れ着く場所がかわること
天草や蓬の見分け方、そして楽しい”やってみる”食べてみる”
二枚揃った桜貝を拾いたかったら、どんな所をいつ探せばいいか
宝貝やナミマガシワは・・・。そんな事柄を、教えるともなく
一緒に歩いて、一緒に発見し、名前が知りたいといえば
一緒に調べてくれた母の姿をこの本の中にみつけました
自分がその世代になって、毎日に追われているだけのつもりになっていた
私には、罪悪感と大きな感謝の気持ちを揺り動かしてくれました。
この本を手に取らなければ、そんな気持ちも”気づきもしなかった”でしょう
読むきっかけをくれた、若い聡明な友人に感謝します

著者:レイチェル・L・カーソン

センス・オブ・ワンダー

センス・オブ・ワンダー

  • 作者: レイチェル・L. カーソン
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 1996/07
  • メディア: 単行本


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 2

mica

虫屋としても有名な、養老 孟司さんが
「コドモは(派手なムシが好きだから)、教えてあげなくちゃ
 小さいムシなんて見向きもしない」と、おっしゃってました。
そのかわり、「見る目」を持ったら、もう、その観察力は素晴らしい、と。

まみさんは、素晴らしいお母様の元に生まれて来られて
ほんとうによかったですね。 
わたしも、虫取りに付き合ってくれて、カゴいっぱいのアブラゼミや
飼育ケースいっぱいのカタツムリや青虫を容認し、
カイコの幼虫に頬ずりするムスメを見て、笑っていた母に
とてもとても感謝しています。^^
by mica (2006-04-11 13:59) 

まみ

自分が親になってみると、あんなにはできていない事が
明らかになります。それすら、気がつきませんでした。
micaさんのお母様もなかなかの方の様。すてきですぅ

>カゴいっぱいのアブラゼミ
やりました。はい;飽きもせず、懲りもせず;
すんげぇ騒ぎ(悲鳴)なんだよね。
おいらもセミ取り名人なんだぜい。
素手でほいっと捕まえたりすると、こどもの友達どもに
驚きとひきを顔中にあらわします。おもろいから何度でもやる
”ぼく2くんのお母さんってすげぇな・・・!”
by まみ (2006-04-11 18:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

交響詩篇 エウレカセブンエラゴン ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。